メニュー

紫外線について 産業医活動

[2019.06.21]

大宮エヴァグリーンクリニック院長の伊勢呂です。

最近暖かくなってきましたね。

本日はお昼休みに大宮西口のカード会社で産業医活動の一環として安全衛生委員会に参加してきました。

本日はこの時期にぴったりな紫外線についてお話してきました。

下記に簡単な内容を記します。

 

紫外線にはUVA波、UVB波、UV C波があります。

地球上に届くのはAとBです。

ちなみにUVとはultravioletの略で紫外線という意味なんです。

UVという言葉はよく聞きますよね。

日焼け止めやサングラスに記載されてます。

UVカットという言葉は紫外線をカットするという意味なんです、

 

そしてB波は人間の皮膚細胞を傷つけ、癌化させます。

A波は有害の度合いはB波より少ないが、しわやたるみなどの老化の原因を引き起こします。

そしてA.B波ともに日焼けの原因となります。

皆さんA波とB波を意識してガードしようとは思ってないとは思いますが、それぞれの特徴を一応説明しました。

意識せず両方ガードすればよいと思います。

 

日焼けの種類にはサンバーンとサンタンがあります。

サンバーンは日焼け直後に赤くなったり、水ぶくれになったりする状態です。普段日焼けしてない人が日焼けしてら状態ですね。非常に痛々しいですよね。。

サンタンは日焼けしてしばらくして黒くなった状態です。

これはゴルフしてるおじさんやサーファーさん達の肌の色の状態ですね。健康的に見える状態ですね。

 

さてここで、安全衛生委員会に参加したみなさんに質問してみました。

涼しい高地では日焼けはしにくいでしょうか??

答えはノーです。

高地は涼しいですが、体感の温度は赤外線の問題で紫外線ではありません。高地の方が高い分、より多くの紫外線を浴びることになるため、さらに日焼けするんです。

またこんな質問をしてみました。

曇りの日は日焼けしないんでしょうか?

これは普段からよく言われてることだと思います。

曇の日こそ日焼け止めを塗りましょうとよく言われますよね。

曇の日は紫外線量が20%しかカットされてないんです。

なんで、曇の日もしっかり日焼けします。

 

ここで紫外線のデメリット、メリットを考えてみましょう。

紫外線のデメリットは、いくらでもありますよね。

発癌性があること、老化の原因、シミ、しわ、たるみの原因、眼病の原因、日焼けなどなど、いくらでも、あります。

メリットに関しては、ビタミンDが合成されるとされておりました。

なんで日光浴が大事と言われてたこともあります。

しかし今ではビタミンDはいわし、さんま、きのこなどから摂取出来ることから、日光浴は必要ではないとされています。

なので、紫外線はカットするに越したことはないんですね。

 

さて、紫外線はどの時期に多く浴びるのでしょうか。

やはり夏場に多いようです。

7月をピークに、徐々に低下し、1月からまた上昇し始めます。やはり6月からは紫外線対策必ず必要ですね。

また北海道と沖縄でも全然違うようです。

沖縄の方が1.5倍紫外線が降り注いでいるとのことでした。

沖縄の人の方が確かに日焼けしてる印象はありますね。

 

ところで日焼け止めのSPF.PAという表示はご存知でしょうか?

SPFは数字が大きいほどB波をカットするということです。50がマックスです。

PAは➕から➕➕➕➕まであります。これも数字が大きいほどA波をカットするとのことでした。

ただ、日常的に強いものをつけてると肌に悪いので、普段はほどほどのものがおすすめです。

 

また飲む日焼け止めもあります。

サプリメントですので副作用はほとんどありません。

今流行りのアンチエイジングに効果があるようです。

その理由は活性酸素が出ないからだとか。

 

直接塗らないんで皮膚にも優しいですよね。

 

ただ、1ヶ月10000円くらいとわりと高めです。

本当に日焼けしたくないときはなる日焼け止めの併用がおすすめです。

 

上記のような内容でした。

専門外ではありますが、このために勉強し、だいぶ理解が深まりました。

みなさん6月以降は日焼け止めは常に塗ることをおすすめします。

 

消化器・泌尿器・健康診断  大宮エヴァグリーンクリニック

院長  伊勢呂哲也

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME